たまねぎの皮

お絵描きノウハウや個人企画の記録。

【PR・レビュー】お絵描き講座パルミー1ヶ月入学レビュー

こんにちは。
今回はお絵描き講座パルミーさんの月謝制(1ヶ月)の体験レビューです。
※こちらはパルミーさんのPRを兼ねた記事です。でもレビューは正直にしています!

イラスト上級者は、パルミー講座で何を得られるのか?
こちらをテーマに書いていきます。

■目次

はじめに

以前からお絵描き講座パルミーさんの存在は知っていました。
パルミーさん主催のイラストコンテストにも何度か応募していました。
ただ、受講には迷いがありました。

初心者ではない、ある程度描ける人が得られるものがあるのだろうか?

↓私はこんな感じの絵を描いています
f:id:tamane_g:20220413092517j:plain

1ヶ月だけの入学でも決して安くない受講料(1万円ちょっと)なので、なかなか踏み切れずにいました。

きっかけ

ずばり!
パルミー7周年記念イラストコンテストでパルミー賞を受賞しまして、賞品がパルミー講座1ヶ月分でした。
つまり無料で1ヶ月入学できるということです!

※パルミー7周年記念イラストコンテストの結果はこちら
※受賞イラストのブログ記事はこちら

受講スキル

パルミーさんが設定している目安に分類すると、私は「上級者」でした。
(上級者・中級者・初級者・入門者 だったかな?)
人物の全身(ポーズ付き)と、ある程度の風景が描けることが目安でした。

目標

1ヶ月入学で習得したい内容は4つ。

  • 動きのある人物のポーズ
    →いつもポーズに悩んでしまうので、強化したい!

  • 魅せる色の使い方
    →色選びが苦手&固有色にとらわれない色混ぜの技術が欲しい!

  • 風景を描く技術の向上
    →お絵描き教本買っても下手なので!w

  • ストーリー性を感じる構図&テクニック
    →ワンランク上のイラストが描けるようになりたい!

結果

  • 受講時間
    100時間程度(だいたい1日3時間)
    →1日5~6時間やるつもりでいたのですが、結局半分くらいになりました。

  • 受講講座数
    32講座(うち18講座が最後まで受講完了)
    ※パルミーさんには、200をこえる講座があります。

  • 目標達成有無
     ・動きのある人物のポーズ
      →方法(ヒント)が得られた。練習を続けることで効果が出そう(後述)

     ・魅せる色の使い方
      →知識&技術が得られなかった

     ・風景を描く技術の向上
      →知識&技術が得られた

     ・ストーリー性を感じる構図&テクニック
      →方法(ヒント)が得られた。練習を続けることで効果が出そう(後述)

受講して良かったこと

  • 隙間時間に受講できる
    月謝制は、受けたい講座の動画を視聴し、必要に応じて実践するスタイルです。
    1講座の中でも項目が割と短めに区切られています。
    5~10分程度のものが多く、短くて2分、長いものは30分くらいです。

  • 制作データが見れる
    講座によっては制作データ(レイヤーごとに分かれたイラストのデータ)をダウンロードして閲覧ができます。
    レイヤーごとに見れるので、レイヤーの分け方から、どんな色をどういう風に塗っているかまで確認できます。
    また、受講期間が終わった後でもダウンロードした資料は参照できます

  • 好きな絵師の講座が見れる
    講師に自分の好きな絵師がいる場合、それだけでお得ですね!
    好みの絵師さんがいるかどうかは、会員登録しなくても確認できますので覗いてみても良いかもしれません。

    www.palmie.jp

改善してほしいこと

良くない点も、正直に描きます。

  • 講師のプレゼンスキルのバラつきが大きい
    現役大学講師や講師慣れされている方は、流石といった感じで分かりやすい説明をしていますが、講師の中にはちょっと退屈…何を言っているのか分かりづらい…と思う方もいました。
    せめて「不透明度を下げます」のような説明は「不透明度を○○%に下げます」と言い換えるなど、具体的に言ってもらいたいです。

  • 動画再生に0.5倍速、0.75倍速が欲しい
    1.5倍速や2倍速などの速くする機能はあるのですが、遅くする機能がありません。
    0.75倍があれば、動画再生したまま実践できたのになぁと思うところがありました。
    また、早口だなあと思う講師もいましたので、これからの受講者のためにも是非導入していただきたいです。

  • 色選びに関する講座を充実してほしい
    これは私の目標が達成できなかった部分なので要望に近いです。
    該当する講座がそもそもありませんでした。
    近い講座でカラーデッサン練習講座がありましたが、イメージとは違いました。
    ジョルジュ・スーラの絵画のような混色(補正対比?)のコツが知りたいです。
    (たしか、この原理が多色フェイスパウダーに応用されてるんですよねぇ)
    もはやイラストというより絵画の話ですねw独学しよう…。

効率的に時間を使うためにやったこと

せっかくの一ヶ月を無駄にしないために、以下のことを行いました。

  • 事前にどんな講座があるのか確認、優先順をつける
    先述した通り、会員登録しなくても講座一覧とその概要は見られますので、事前に受講したい講座をピックアップしておきました。
    さらに、その中でも優先順(見たい順)をつけました。

  • 聞き流しする講座とじっくり見る講座に分ける
    私の場合、受講したい講座の中に「多分知ってる内容だけど、もしかしたら得られるものがあるかもしれない」というものがいくつかありました。
    そのため、別のことをしながら聞き流す講座と、じっくり見る講座に分けました。
    料理しながら聞き流したりしましたよ。

おすすめ講座

    1. はじめてのジェスチャードローイング ヌード編
      ジェスチャードローイングというものをやったことがなかったのですが、動きのあるポーズやポーズのバリエーションを増やしたくて受講しました。
      見たまま描くというよりは見たものからの印象を描くことが主体で、1体15秒~2分でザクザク書き進めるものです。
      この講座を見た後に「毎日いっしょにジェスチャードローイング ヌード編」も実施し、一ヶ月完走できました!
      講師の砂糖ふくろう先生のトークが楽しいことも続けられた要因かな。

      この講座は、
       ・人体を描くのが少し上手くなる
       ・生き生きとした人体を描くのがとても上手くなる
      講座だと思いました。
      今でもジェスチャードローイングは続けています。

      www.palmie.jp

    2. フィルムスタディーで学ぶ構図上級講座
      こちらも初めて知りました。
      映画の印象的なワンシーンなどには魅せる構図になっていることはわかっていましたが、細かく分析したことはありませんでした。
      場面を簡略化して描いて分析することで、シーンに隠されたテクニックに気付くことができます。

      この講座は
       ・魅力的だと思った構図を論理的に分析する
       ・分析結果を自分のアイディアの引き出しにできる
       ・そのための描き方や着眼点を教えてくれる
      動画だと思いました。
      まだ分析にだけでいっぱいいっぱいのため、応用するところまではできていませんが少しずつ進めていきたいと思っています。

      www.palmie.jp

    3. 初めてでも描ける!背景入門講座1、2
      講師は背景絵師で有名なよー清水先生で、Howto本を持ってました。
      読んで実践してみたのだけれど、思うように描けなくてもやもやしていました。
      こちらの講座を見れば、講座冒頭と同じような背景が描ける!とのことで、「そんなにうまくいくかなぁ」と半信半疑で動画と一緒に描き進めたところ、背景が描けました!今までの自分の塗り方との違いにも気づくことができ、とても有意義な講座でした。

      こちらの講座は
       ・風景が苦手な人
       ・風景らしい風景を描いてみたい人
       ・よー清水先生の塗りが好きな人
      におすすめの講座です。

      www.palmie.jp

      www.palmie.jp

    4. イラストレーターのための確定申告講座
      確定申告(税金)の本もいくつか購入したのですが、イラストレーターに特化した本ではなかったため、いまいちピンとこなかったのですが、こちらはイラストレーター目線で説明していただけるのでとても有用でした。
      なんとか本よりもお得というか、これだけを有料配信してほしいくらいですw
      講師は税理士さんなので確実な情報ですし、去年変更になった青色申告の控除額の話などを分かりやすく説明しています。

      この講座は
       ・確定申告(税金)について知りたい人
       ・イラストレーターが経費とできるものの実例等を知りたい人
       ・白色申告と青色申告のメリット、デメリットを知りたい人
      などにおすすめです。

      www.palmie.jp

注意点

受講の際の注意点です。

  • アナログの講座はあるけど少ない
    鉛筆デッサン、透明水彩コピックを使った講座がありますが、数えるほどしかありません。イラスト講座ということもあり、油彩はありません。
    デジタルの厚塗り講座はあるんですけどね。

  • 説明ツールはクリスタとPhotoShopがほとんど
    講座のほとんどがクリスタとPhotoShopを使用した説明です。
    アイビスペイントやメディバンペイント、プロクリエイトを主で使っている方には少し理解するのに時間がかかる部分があるかもしれません。

おわりに

さて、レビューのテーマ
イラスト上級者は、パルミー講座で何を得られるのか?
に対するアンサーですが、
クオリティアップのための知識を得る事ができた!
イラスト以外の知識も得る事ができた!
という感じでしょうか。
神絵師さんレベルだと得るものはないかもしれないですが、私は神絵師ではないので得るものがたくさんありました。
ただ、正直なところ期間は一ヶ月でちょうどよかったと思っています。
イラスト初心者さんであれば3~6ヶ月は欲しいかも。
ですが、パルミーさんの講座はどんどん増えていますので、また勉強したい講座が増えてきたら、今度は自費で入学したいと思います!

パルミーさんは初回のみ一週間無料で体験することができます。
一週間試してみて、もっと学びたいと思ったら月謝制やパーソナルコーチ(短期強化コース)を申し込んでもいいかもしれません。

以上!

f:id:tamane_g:20220413135243p:plain